「雑記」カテゴリーアーカイブ

BD-REの書き込み寿命


※追記

CD-REをドライブから出したときには放置せず、必ずケースに入れる。それを実行するようになったら、ぜんぜんメディアが死ななくなりました……。一応記事は残しておきますね。

———————————————

大量のデータをPC間でやり取りするのに、BD-REを使ってみることにしました。
実際、BD-REに書き込んでみると、けっこうCRCエラーが出て、多くても5~7回ぐらい、少ないと3回も書き換えをすると、メディアがおしゃかに。こうなると、もう、捨てるしかないですよね。
Amazonのレビューを見ても、BD-REでは「数回の書き換えでエラーになった」という文句が書かれていたりするので、そんなものなんだろうと思っていました、が……。

ふと思い立って、書込み前に、100円ショップで買ったマイクロファイバー雑巾でよーく拭いて指紋なんかを取り、ほこりも払ってからトレイに入れるようにしたところ……3枚ぐらいのメディアを使いまわしながら、おのおの10回ぐらい書込みしていますが、今のところエラーが出ない! かなりいい感じがします。

考えてみれば、ケースから出して即書込みするBD-Rと違って、REの場合は何度も人の手を介するわけで、おのずからそのぶん、汚れちゃうんですよね。

そんなことが分かったわけですが、実際には、BD-Rも十分安いし、REよりは高速に書き込みができます。なので、バンバンBD-Rに書いて、終わったら捨てるなり、段ボールにでも保存したほうが、安全性も高いし、はるかに時間の節約になりそうです(性格的にできないんですが……)。

まあ、誰かの何かの役に立つかもという意味で、ここに書き残しておきますです、はい。


スポンサーリンク

人工芝を張ったのだが……


ベランダに人工芝を張りました。
某シマホで、180×1mあたり、800円。90cm換算で400円なので、激安通販よりまだ安い(?)。

ところで、人工芝といえば、いま、女子W杯まっさかりですよね。さすがにベランダでサッカーはできないですが……いや、できる!

というわけで、やってみました。

サッカー(1)
ねんどろいどですけれど……w

 

これを、地面から写してみると……

 

サッカー壁紙
こんな感じ。16:9にして、ちょっと暗めに加工。壁紙にすると、けっこういい感じです(拡大してみてー

 

というわけで、1920×1080の壁紙仕様の写真、こちらに置きますね。

ほかにも何か撮ってみたくて……ベランダに物置けない……


スポンサーリンク

自転車で新宿へ


最近、電動自転車を導入しました。さりとて行く場所もなく……と思ったら、ありました。免許の更新。

といわけで、新宿の都庁まで、ふらっと自転車で出かけてみました。
事前にちらっと調べてはみたのですが、新宿駅界隈は割と自転車天国のようで、路上などに駐輪場が結構整備されているようです。

新宿区役所による西口の駐輪所ガイド http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file17_01_00005.html より
新宿区役所による西口の駐輪所ガイド
http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file17_01_00005.html より

ちなみに、都庁には、来庁者用の駐輪場があり、訪問場所と時間を記入すれば、無料で自転車を止められます。第一庁舎、三角ビル側の、新宿に向かう地下道路(動く歩道があるところ)の入り口手前が、駐輪場の入り口になっていて、西口側の地上階からはぐるっと回らないと自転車では降りられない(?)せいか、けっこうな穴場になっているようです。

帰り際にはヨドバシカメラに寄りたいと思い、上の地図にある「新宿駅西口自転車駐輪所」を試してみました。

ありました。なんと無料!
ありました。なんと無料!
前輪乗り上げロック方式
前輪乗り上げロック方式

新宿区、太っ腹です。暗証番号ロックがついて、2時間まで無料です。近所のガードレールには路駐の自転車がちらほらあるんですが、なんでここを使わないのかなぁという感じ。本当、自転車にやさしいなぁ。

というわけで、ヨドバシ界隈でお買い物は、自転車が楽です。おすすめです。

【おまけ】

せっかく都庁まで行ったので……
オリンパスのコンデジSZ-16には、写真が超かっきょよくなる「ドラマチックモード」という機能がついてます。撮影した写真のコントラストや色をいじったりして勝手にドラマチックにしてくれるのですが、硬いというか鉄っぽいというか、そんな写真が誰でも(僕でも)簡単に撮れるすぐれものです。で、あのゴシック様式の都庁のビルにはよく合うんじゃないかなーと思って。

どう見ても悪の組織の本拠地にしか見えない
どう見ても悪の組織の本拠地にしか見えない
曇天が妙によく似合う
曇天が妙によく似合う

やっぱりよく似合った。

最近のコンデジは本当すごいなぁ……


金属製電柱


散歩していたら、金属製電柱を目にしました。
なんだこれ……と思っていたら、その後ちらほら見かけます。

ピカピカなのでやたら目立つ金属製電柱。最近、増えてるんですかね?
ピカピカなのでやたら目立つ金属製電柱。最近、増えてるんですかね?

「最近増えてるのかなー」と思い検索したところ、「増えてる」という書き込みと、それに対して「全然見かけない」と、地域差がある模様。
加えて、これは電柱なのか、電信柱なのかという議論も。電信柱だという根拠は、重いトランスは載せられないだろうという発想からのようですが、改めて撮ってきた写真見ると、載ってますね、トランス(ただ、叩いたわけではないので、中にコンクリートが充填されている可能性はある)。

よく見ると、トランスが。なので、たぶんこれは電信柱ではなく電柱だ。
よく見ると、トランスが。なので、たぶんこれは電信柱ではなく電柱だ。

 

コンクリート製の電柱に比べ、金属製の電柱は軽く、工事のときに大型重機などを必要としないというのが、メリットとして考えられます。工期だとか、いろんな理由から、場所によって金属製のものがチョイスされているのかな、という気がしました。

まあ、だから何という話ではないですが、電線の地中化は遅々として進みそうもありません。そのうち、金属製の電柱にとって代わわられて……コンクリートの電柱は平成の風景となっていくのかもしれません。

※追記

東京電力の資料より。鉄柱、コンクリート柱の設置数
東京電力の資料より。鉄柱、コンクリート柱の設置数

2013年度現在、東電の所有する電柱のうち、コンクリート柱が約780万本、鉄柱が9万本という数字。


十二の巻


寒そうなので、庭からちっこいサボテンを拾ってきた。

調べたら、サボテンじゃなかった。「十二の巻」という、ユリ科の植物らしい。

南アフリカ原産で、ユリ科の多肉植物だとか

 

下から子株が出ているので鉢を分けようかなと思ったけれど、株分けに適しているのは9~10月ごろとのこと。

低温には弱く、冬場には室内へとあったので、部屋に入れたのは正解みたい。

それにしても、サボテンだとばかり思っている植物、ほかにも多いような気がします。

こちらを参考に育ててみよっと。